2021年5月7日金曜日

2021年5月のモンターニュ・ド・ランスの散歩とVerzenayのブドウ畑

 

雨の合間の晴れ間の今日、
シラノの散歩にモンターニュ・ド・ランスへ。

まずは森をお散歩。

8000歩ほど進んだところでピクニック。
シラノも枝を見つけてがりがり。
同行の友人が「ポッキーみたいね」と。


Verzy(ヴェルジー)の森は、Faux(フォー)と呼ばれる奇形木で有名。


すくっとまっすぐ立つ木々の中に、
時折このように枝を横に伸ばす木がある。


今日は合計10000歩以上歩いた。
4つ足のシラノは何歩くらい歩いているのだろう。

友人の提案で第一次世界大戦の見張り台跡にも行ってみる。

ドイツ軍の侵攻を上から見るために1915年に作られた。


これが見張り台から見える景色。
現在はすぐ下は森になっているけれど、
当時はさえぎるものなく、遠くまで見渡せたよう。


写真上部が森に囲まれた現在の姿、下が1915当時の様子。

見晴らし台は1922年に歴史的建造物に指定された。
現在は近くにベンチもおかれ、
のんびり静かに過去に思いを馳せることができる。




帰りにVerzenay(ヴェルズネイ)のMumm社の風車に寄る。

ブドウの葉もだいぶ育ってきていた。


今年はシラノの散歩がてら、
いろいろな村の葡萄畑の観察をしていきたいと思っています。




2021年5月5日水曜日

雨の合間のメルフィ村

 今の時期、葡萄の葉っぱがどんどん大きくなるので見たくなり、
どしゃぶりの中を運転してランスから北へ20分、Merfy(メルフィ)村へ。

着いた時ちょうど雨がやんでシラノと一緒に葡萄畑へ。
空はあやしいけれど、雨上がりの空気が清々しい。

ブドウの葉っぱ、だいぶ育ってました。

ここはシャンパーニュでも有数の美しいブドウ畑。

ブドウ畑の先に見えるのはCalvaire(カルヴェール)と呼ばれる
キリスト受刑の十字架。
キリストの情熱と受難を想起させるこのタイプの十字架は、
12世紀頃から交差路や高台に建てられたようです。

横の説明書きによると、メルフィの十字架は
もともとは1728年に高台の下の交差路に置かれたそう。
フランス革命後の恐怖政治で取り除かれ、1796年にふたたび建立。

1917年、第一次世界大戦中に倒され、その後100年間農家に置かれ、
2017年改めてこの高台に建てられたとのことです。


この後シラノが高さ3、4mの崖から駆け降りるというハプニングがあり、
肝を冷やしつつ呼び戻しました。




遠く後ろにかすかに見えるのが、ランスの街。
シラノも記念撮影。


Merfyと言えば、
愛好家も多いシャンパーニュ・シャルトーニュ・タイエ。
ブドウ畑の近くに醸造所があります。




シャンパーニュのブドウ畑。だいぶ成熟してきました。

Hautvillersにブドウがどのくらい育ったか見に行ってきました。 区画によりますが、シャルドネは結構育ってきている感じです。 これからの天候によっても変わってくるのだと思いますが、 収穫まであと10日くらいか、 涼しい天気が続くともっと先になるのか。 収穫が近づくと生産者は...