2015年11月3日火曜日

ブノワ・マルゲ(Champagne Marguet)

ビオ生産者の訪問第二段。
シャンパーニュ・マルゲ。

笑顔がチャーミングなブノワ・マルゲ。
ビオ・ディナミのシャンパーニュ生産者として名が知られるブノワ・マルゲ。
でも彼のこだわりはそこにとどまらない。
「ビオ・ディナミは手段の一つに過ぎない。出来得る限りの試みをして
より良いシャンパーニュを創りたいんだ」と。

彼はワインが過ごす醸造所の空気、自分のエネルギーにも
心を配っている。
今まで見たことがないほど、
すべてが美しく整えられている醸造所。
メゾンの入口。
お辞儀をした仏さまのお出迎え

中庭。扉の向こうがレセプション&試飲用サロン。
彼の話し方に、こちらのリズムが心地よく
調律されるような感覚になりながら
醸造室へ。
整然とバランスよく並べられた醸造樽。
ブノワの「禅」的な雰囲気は
醸造室にも隅々にまで行きわたっています。

醸造中のワインに「僕の気が向いた時だけ」聞かせる響き。
「同じワインでも世話をする人によって味が変わるんだよ」
とエネルギーの大切さについて語る。

卵型の醸造樽。この形のお蔭でワインに循環が生まれる。
ブノワの選択はここでも木の樽。
「樽発酵のワインは、ステンレス他のタンク発酵のものより強い」と。
階段を降り、カーヴへ。

ブノワが「ここにいることが本当に大好き」というカーヴ。
カーブのブノワ。興味あることを次々に真摯に語る。
ブノワの興味はアロマテラピー、ホメオパシー、フィトテラピーなど
多岐にわたる。
「次に来るときは長靴を別に持って来てね。
馬もいる畑に案内するよ」と。

レセプションに戻る。

それぞれのキュヴェとその土壌がこのように示されています。
畑に使うハーブその他。
リュバーブの根、グレープフルーツの種のエキス、酒石酸、、、。
一回目はここで時間切れ、試飲は後日ということに。

----------------------------------------------------------------

で、その後日。
ベルギーからと日本からの他のお客様と一緒に試飲。

試飲はロゼから。
フレッシュでスピリチュアルなのがマルゲのロゼ。

マルゲのロゼたち。
二本目、「ELEMENTS 11」。
「僕はきりっとしたワインが好きだ」というブノワらしさが際立つ。
3本目にAmboniacus 2009。
ドザージュ0。
この後、2010(6か月後にリリース予定)、
サピエンス、
ブラン・ド・ノワールなどをゆっくり試飲。
ワインに集中したくて写真は中断。

Sapience(訪問一回目に撮影分)。
細胞に染みわたり、心の奥深くの何かに触れた。
不覚にも涙が出そうになった。
J'ai failli avoir les larmes au yeux. Cette cuvée m'a touché au fond du cœur.

---------------------------------------------------

ブノワの前回の話から、
ある本を思い出し持参したら、さすが、
「ああ、これ素晴らしいよね!もちろん知っているよ」と。
江本勝さんの「結晶物語」。

「この方の本にも影響を受けた。
フランスにも2度位いらしたよね。
残念ながら、去年亡くなってしまった」とかなり詳しい。

言葉や音楽によって水が影響を受け、結晶の形が変わる。
言葉とその結晶の写真が載っていて興味深い。

----------------------------------------------

最後に、シラノ
と写真を撮らせてもらう。
「動物のエネルギーは、とても大切だ」というブノワ。
彼も犬や猫を飼っている。
そして、馬は彼の畑の大切なパートナー。

シャンパーニュ・ゴールデン・レトリバーと
勝手に犬種名をつけているシラノ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

シャンパーニュのブドウ畑。だいぶ成熟してきました。

Hautvillersにブドウがどのくらい育ったか見に行ってきました。 区画によりますが、シャルドネは結構育ってきている感じです。 これからの天候によっても変わってくるのだと思いますが、 収穫まであと10日くらいか、 涼しい天気が続くともっと先になるのか。 収穫が近づくと生産者は...